四季を彩る花 2025.05.07自然の恵みに触れてみませんか? 観光地引網できます。 2022.07.31古民家ふるさとの家が利用できます。 水仙 毎年1月頃が見頃の水仙。 吾妻山公園 役場口の階段(300段)を上り切ると、山頂へつながる歩道に沿って水仙がお出迎えしてくれます。 見頃の時期は、水仙の良い香りが漂っています。 浅間神社から管理棟への道にも水仙が咲いています。 菜の花 菜の花は春の花として有名ですが、ここ二宮町の菜の花は、全国でも稀な早咲きの菜の花で、毎年1月初旬に見頃を迎えます。ぜひ一度いらしてください。 桜 二宮町には多くの桜の名所が点在します。例年3月中旬に開花し、3月末頃に満開を迎えます。特に吾妻山公園では桜とともに富士山も望める絶景スポットです。 白藤 4月下旬~5月上旬に見ごろを迎える樹齢約400年とされる白藤が二宮町の等覚院にあります。白藤の美しさ故に等覚院は「藤巻寺」の別号を賜わりました。 つつじ 4月下旬〜5月上旬は、つつじが美しい季節です。吾妻山公園のつつじ園には6,000株ものつつじが咲き誇ります。 花菖蒲 6月中旬には、せせらぎ公園の花菖蒲が見ごろを迎えます。豊かな自然の中を木道で巡るせせらぎ公園は「かながわ花の名所100選」に選ばれたこともあります。 あじさい 6月上旬~6月下旬はあじさいが見ごろを迎えます。二宮町では吾妻山中腹やせせらぎ公園にあじさいが植えてあり、色鮮やかに咲き誇ります。 コスモス 7月下旬~8月上旬はコスモスが見ごろを迎えます。吾妻山公園には「かながわの花の名所100選」にも選ばれたコスモス畑が広がります。 彼岸花 彼岸花は9月中旬に見ごろとなります。ラディアン花の丘公園やせせらぎ公園など彼岸花のスポットが点在します。開花期間は1週間ほどと短いのでご注意を。 梅 見ごろは1月下旬~2月中旬です。